最近、サビキでアジ釣りをしたり、
エギングをしたりして釣果と言う釣果が上がっていない。
本日は休日出勤の代休だったので、久々に気合いを入れて遠矢浜へ向かった。
しかし何という潮の悪さ。5時40分頃が干潮ではどうしようもない。
でも夜が明ける前から出かける。
現地へ着いてみると、結構人が居るではないか。
殆どの人がジギングで青物狙いをしているが、今日は平日だぞと思いきや
7時頃には殆ど人が居なくなった。
出勤前に釣りとは、よーーーーやる。人のことは言えないか(^^;
他の人の事はこれくらいにして、
自分はと言うとこれまた、全くアタリがない。
顔見知りのオジサンも、
「これだけ潮が引いとったらあかんわ、仕事行ってこう」だって(@@)
こちらは一日あるのだから頑張らなくては、と思っても釣れない。
だんだん風も出てきて、釣りづらい状況になってきた。
それに、滅多に来ない船が船着き場へ着いた。
これでは魚が散ってしまう。
場所を変えて、いきなりジギングを始めた。
ホンマにチヌを釣る気があるのかな???と考えてしまう行動である。
何を隠そう、隣でジギングをしていた人がツバスを1匹釣っていたので
スケべーーーーー根性丸出しで狙ってみたのですが、
全く反応無しで1時間で終了。
風が益々強くなって落とし込みにはつらい状況だったが、
ここで奮起一番、竿を出すことに決定した。(半分ヤケクソ状態)
竿を出して1時間位したとき、穂先をスッと持って行くではないか。
しっかり合わせて手応えはあるが、軽い!!
上がってきたのは、28cmの可愛いチヌ君でした。
久々の獲物だけに、しっかりお持ち帰りとする事にしました。
この後、テンションが上がったのは言うまでもありません。
しかしこの状態とは裏腹に、獲物が掛からない。
こうなると、やはり最後は朝のポイントへ戻るしかない。
船もだいぶん前に出たことだし、問題はないだろう。
だが、残念なことにアタリがない。
もうこれでダメなら、納竿としようと思って最後の移動をしている時に
運悪くエサに食らいついたチヌ君2号、
結構あっさりと取り込んだのだが結構良い型であった。
計ったら45cmでした。
この後、終わるつもりが1時間位やって4時30分納竿としました。
今度の日曜日は、会社の後輩と釣行します。
また釣れると良いなーーーー。
釣りのトップページへ戻る