本日も早朝より、遠矢浜へ出かけました。
釣果には書いていませんが、2周連続ボーズと言う情けない結果で
3周連続となると立ち直れないような気がしたので、何とかしたかった本日。
ポイントはやはり西側を選択したが、いつもよりは広範囲で攻めることにした。
調子が良ければ30分以内で上げられるのだが、今日もアタリがない。
1時間ほどしてやっとアタリがあるものの、素鈎を引いてしまった。
その後も、少しはアタリがあるものの獲物は乗ってこない。
周りの人も口を揃えて、「アタリはあるんやけどな〜」と言っていた。
これはもしかして、3周連続の気配が濃厚になってきた。
9時近くになってくると、強烈な暑さが襲ってきた。
殆ど汗をかかない私でも、顔から汗がしたたり落ちる。
水分を補給しながら、ポイントを転々と渡り歩く。
そろそろ限界、「一度帰って出直すか」と思ったときに、落ち込んでいくラインがスッと止まった。
間髪入れず合わせると、強烈に引き込んだ。
潜られてなるものかと竿を立てるが、浮いて来ない。
こんな時のために仕掛けは対応済み(^^)
ラインはPE2号・ハリスは1.5号にクッションゴムを入れてあるので
そう簡単には切られない。
やっと往生際の悪いチヌ君をタモに納める事が出来た時は、
腕がだるく、汗が吹き出ていました。
「これは年無しや!!」メジャーを当ててみると微妙。
帰宅して計ってみると49cmで、ガックリとしてしまいました。
そのすぐ後に47cmがヒットして、これもしっかりと手中に収めることが出来た。
それからアタリもなくなり、本日は早めに余裕の納竿となりました。
釣りのトップページへ戻る